【ダイショー神!】手羽元で本格タッカンマリが簡単に!ホットクック調理も◎

当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

タッカンマリ

手羽元のレパートリーに飽きていませんか?

手羽元はコスパ抜群で食卓にもよく登場しますよね。

でも、味付けがワンパターンになりがち…。

そんなときに出会ったのが

ダイショー「タッカンマリの素」(226円・タテギの素付き)

「タッカンマリ」という名前は聞いたことがあったものの、作ったことはなかったのですが…

試しに作ってみたら わが家で大ヒット!

しかも ホットクックの予約調理 で、帰宅後すぐにアツアツの韓国料理を楽しめました♪

手羽元の新しいレシピを探している方

ホットクックで予約調理したい方

韓国料理が大好きな方

そんな方におすすめです!

目次

「タッカンマリ」ってどんな料理?

タッカンマリ」は韓国語で「鶏一羽」という意味。

鶏を丸ごと煮込む 韓国式水炊き で、ピリ辛の「タテギ」につけて食べるのが特徴です。

「サムゲタン」との違いは、サムゲタンは もち米や漢方食材を詰めた薬膳料理 なのに対し、

タッカンマリは シンプルな鶏の水炊き ということ。

タテギの辛さがクセになる、韓国の定番鍋料理なんです!

「ダイショー タッカンマリの素」とは?

タッカンマリの素

ダイショーのタッカンマリの素」を使えば、 本格的なタッカンマリが簡単に完成!

 タッカンマリ用スープ:にんにくの旨味が効いた濃縮スープ

 タテギの素:唐辛子×にんにく×魚介の旨味が詰まったピリ辛ダレ

この2つがセットになっています

しかも 226円(73g) という良心的な価格!

スーパーで見つけたら、ぜひ試してみてください♪

タッカンマリの作り方(2~3人分)

【材料】

鶏肉(もも・むね・手羽等):500~600g

長ねぎ:1本(約150g)

じゃがいも:1個(約150g)

ダイショー タッカンマリの素(スープ&タテギの素)

水:600ml(3カップ)

お好みで:にら・トックッ(韓国餅)

【作り方】

  1. 具材をカット

鶏肉は食べやすい大きさに

じゃがいもは厚さ1cmの輪切り

長ねぎは1cm幅の斜め切り

※手羽元の場合は、フォークで数か所穴を開けると味が染みやすい!

  1. スープで煮込む

鍋にスープ・水・じゃがいもを入れて加熱

沸騰したら鶏肉・長ねぎを加える

  1. 煮込んで完成!

再び沸騰したら弱火にし、 10分 煮込めばOK!

  1. タテギを作る

タテギの素にスープ大さじ1を加え、よく混ぜる

具材につけたり、スープに溶かして食べる

タテギ

タッカンマリの楽しみ方

1、まずはスープの味を堪能!

にんにく香るスープが鶏の旨みたっぷりで美味しい!

2、タテギを加えて韓国の味!

ピリ辛のタテギをつければ、一気に 本格韓国料理に変身!

ごはんにも、お酒にもよく合います♪

※ 子どもはそのまま、大人はタテギでアレンジが◎

3、 さっぱり食べたいときは「酢醤油」

ダイショー公式サイトでも紹介されている食べ方。

にんにくの風味が強いと感じたら、 酢醤油でさっぱり いただくのもおすすめ!

4、か〆は「うどん」が最高!

タッカンマリの締めには、 うどん がおすすめ!

鶏の旨みたっぷりのスープで煮込めば、 絶品韓国風うどん に♪

ネギを散らせばさらに美味しいですよ!

【我が家流】ホットクックで予約調理!

帰宅後すぐにアツアツを食べたいなら、 ホットクックの予約調理 がおすすめ!

【手順】

内鍋に じゃがいも・手羽元・長ねぎ を入れる

「タッカンマリの素」+水 450ml を加えて本体にセット

メニュー番号「No.02(鶏と大根の煮物)」を選択

予約調理 or スタート!

DSC_0290.JPG

ポイント

ホットクックの予約調理では 水分が蒸発しにくい ので、

通常より 水を150ml減らす(450ml) のがベスト!

 出来上がりは…?

DSC_0292.JPG

じゃがいもは少し崩れたけど、 お肉がトロトロ柔らか♪

手羽元にスープがしっかり染み込んで 絶品タッカンマリに!

まとめ|「タッカンマリの素」で手軽に本格韓国料理!

手羽元の新しいレシピが欲しい

ホットクックで簡単に作りたい

韓国料理が好き!

そんな方に、 ダイショー「タッカンマリの素」 はぴったり♪

スーパーで見かけたら、ぜひ試してみてください!

簡単&本格的な韓国料理 をお家で楽しんでみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次