【DAIGOも台所】「温野菜のうま味噌」作ってみた。栄養満点!期限切れ真近納豆救済にも!

当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

納豆の賞味期限が近いから何か料理に使いたいな~

小松菜のアレンジレシピないかな~

野菜が高騰する中で、小松菜は比較的安くて、栄養満点

納豆も手頃な価格で良質なたんぱく質がとれるどちらも主婦の味方ですよね

2025年1月6日放送の「DAIGOも台所」で紹介された「温野菜のうま味噌」が簡単で、お野菜も沢山食べられて、ご飯も進むオススメレシピだったのでご紹介します。

家にあるもので代用した我が家のアレンジもご紹介しますね

■この記事を書いた人

平日フルタイムで働きながら4歳の息子を育てるワーママ

忙しい中でも、簡単で栄養のあるご飯を作りたい(理想と現実はありますが・・・)

いかに家事の負担を減らし、自分時間を作るかを模索中

管理栄養士

目次

温野菜のうま味噌 材料(2人分)

小松菜:200g

キャベツ:100g

豚バラ肉(薄切り):180g

納豆: 90g→我が家は1パック50gの納豆ので、2パック使いました

しょうが:30g

青ねぎ:2本

赤だし用みそ:30g

水:大さじ4

砂糖:大さじ1

しょうゆ:大さじ1

塩:適量

サラダ油:大さじ1

温野菜のうま味噌 作り方

1,小松菜は4cm長さに切り、キャベツは5cm角に切り、しょうがは2mm角、2cm長さ、青ねぎは5mm幅に切る。

2,豚バラ肉は2cm幅に切る。

3,赤だし用みそを分量の水で溶き、砂糖、しょうゆを混ぜる。

4,熱湯に約1%の塩を入れ、キャベツ、小松菜の茎、葉の順に入れてゆで、ザルに取り出して粗熱を取る。

5,フライパンにサラダ油を熱し、しょうが、豚肉を中火で炒め、納豆をよく混ぜてから加え、3を加えて混ぜ、中火で焼くように炒め、香りが出たら、青ねぎの半量を加えて混ぜる。

6,器に4を盛り、5をかけて残りの青ねぎを盛る。

我が家のアレンジ

我が家には赤だし用の味噌がないので、「合わせみそ」で代用

コクは赤だしに比べると少ないですが、充分美味しく出来ました

しょうがも切らしてしまっていたので、チューブのタイプで代用

青ねぎもなし・・・w
キャベツも高騰化で買えないので、小松菜のみ

栄養素が流出しやすい且つ、お湯を沸かす時間を短縮するため、レンジで加熱しました

①しんなりしすぎないように大さじ1程の油を小松菜に絡ませる(サラダ油・ごま油等なんでもOK)

②ラップをして茎の部分だけ30秒加熱

②葉の部分も併せて、追加で1分30秒加熱

茎のシャキシャキ感もちゃんと残って美味しく仕上がりました

小松菜以外にも、もやし(豆もやしも合いそう!)や人参、きのこ等、色々アレンジ可能です!

しっかりとした味噌味なのでごはんにもぴったり!

豚バラもなく今回は豚ももスライスで代用

あっさりとした仕上がりにはなりますが、味噌のコクで充分美味しく出来ました

コクや香りを足したい方は、ごま油を最後に大さじ1程加えると更に風味UPで美味しく仕上がりますよ

おすすめキッチングッズ

味噌を混ぜるとき、計量スプーンだとうまく混ざらなくてイライラすることありませんか?

そんな時におすすめの商品をご紹介します

栗原はるみ先生監修のキッチングッズ

「ミニスパチュラ ブルー」

 

長さ15cmの小さなミニスパチュラ。ゴムべら部分がやわらくて使いやすいので、マヨネーズやはちみつなどペースト状の調味料を練ったり、味噌のような混ざりにくい調味料をまぜるときにおすすめ。

ステンレスハンドルを使用しているので、とっても衛生的!

この小さめサイズがとっても使い勝手がいいんです!

小さなサイズを活かして、ジャム瓶の中を最後まできれいにかき出すこともできますよ

S字フックにもかけられますよ↓

わたしは「男子ごはん」で栗原はるみ先生の息子さん、「栗原心平さん」が使用されているのを見て「使いやすそう!!」と思い即購入。

その後長年愛用しています

100均の商品に比べると高価ですが、丈夫で長持ち、そしてとっても使いやすいので、おすすめですよ


まとめ

今回は、【DAIGOも台所】で紹介された「温野菜のうま味噌」をご紹介しました。

納豆の賞味期限が近いから何か料理に使いたいな~

小松菜のアレンジレシピないかな~

そんな方におすすめ

ご飯にかけて、食べても美味しいですよ♪

お正月で余ったお餅を焼いて、かけても〇!

野菜を変えたり、色々アレンジもでき、わが家の定番レパートリーに仲間入りしました♪

簡単に出来るのでぜひオススメです


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次