中華風茶碗蒸しも簡単!【あたらしい家中華】が凄い!油っこいものが苦手な方にもおすすめ

当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

中華料理は好きだけどは油っこいしカロリー高いから太りそう

味が濃い
揚げ物ばっかり・・・

中華料理にそんなイメージが多い方も多いのではないでしょうか

わたしも中華料理大好き!特に餃子(特に焼き餃子なのでこれは日本の中華?)なら毎日食べたいくらいの大好物なのですが、
お腹周りにつきやすいお年頃…なため、メニューの登場頻度は低めです…

そんな私が本屋さんで出会ったのが、酒徒さんの「手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい 家中華」です

「あっさり!?」

中華料理のイメージの真逆のタイトルに惹かれ即買いしてしまいました。

【結論】

「手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい 家中華」酒徒著 は、
本当に手軽に毎日食べても飽きない、夜中に食べても罪悪感のなさそうなレシピも沢山載っていて、

油っこいものが苦手な方

ダイエット中の方

わたしのように食べるとすぐお腹周りにつきやすいお年頃の方w

そんな方にも是非おすすめです


手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華 [ 酒徒 ]
目次

本書の要約

中国では昔から食べられているけど、日本ではあまり知られていない家庭の中華料理。

実は家庭の中華料理はどれも調味料も油も少なく、やさしい味で毎日食べられる。

そんな家庭の中華料理のレシピを本書では78品収録しています。

基本的な調味料は「塩・醤油・砂糖・酢」のみ!材料も入手しやすく、手間なく作れて失敗も少ない料理ばかり。

鶏ガラスープ・オイスターソース・豆板醤・甜面醤・・・」すべて使いません!

実際に10年中国に駐在され、現地の味を知り尽くした酒徒さんが、人気ブログで紹介してきたレシピを今回書籍化されました

第一章:の中華

第二章:醤油の中華

第三章:野菜の中華

第四章:茹でる中華

四章にわたり、シンプルで美味しい本場の家庭料理のレシピが紹介されていますよ

著者「酒徒(しゅと)さん」とは

まずはこの本の著者「酒徒(しゅと)さん」はこんな方です

酒徒さんプロフィール
しゅと/中華料理愛好家。

初中国で本場の中華料理に魅入られてから四半世紀、中国各地の食べ歩きをライフワークとしている。

北京・広州・上海に10年間駐在し、2019年帰国。

本場で知った手軽に作れる本格中華料理レシピを紹介するnoteの「おうちで中華」マガジンは、発行部数1万部超。

SNSに投稿する料理写真がちょくちょくバズり、dancyuの中華特集にも呼ばれるほど人気に。

美味しいもの好き著名人が激推しの知る人ぞ知る「吃貨酒鬼(食いしん坊の飲んだくれ)」。

酒徒さんのインスタグラムでは、美味しそうな家中華の写真やガチ中華の食べ歩き投稿が沢山upされていますよ

“僕が作っている料理は、中国の人ならわざわざ本にする必要もないと思うであろう、ありふれた家庭料理に過ぎない。だが、そういう料理が多くの人の興味を引いたのは、それだけ中国の家庭料理が日本ではまだ知られていないということだろう。” 

中華料理の料理本は、「日本の家庭でもつくりやすくどちらかというと和性中華」によった餃子、チャーハン、麻婆豆腐といったメニューが載った日本家庭の中華レシピ

「花椒・豆鼓・海鮮醤・・・」どれも家にないような本格調味料を使ったガチの本格中華レシピ

どちらかに振り切れているレシピ本が多いですよね。

そんな中で、この「手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい 家中華」は本場の家中華を知り尽くしている酒徒さんだからこそ書ける、新ジャンルの中華レシピ本です。

実際に作ってみました

口コミの中でも、一番人気だった、本書の表示にもなっているレシピ「豚ひき肉の中華茶碗蒸し」を実際に作ってみました


手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華 [ 酒徒 ]

材料

〇豚ひき肉

〇たまご

〇水

〇小葱

【下準備】醤油・紹興酒・塩

【仕上げ】醤油・ごま油

これでいいの?と思うほどシンプルな材料。そして出汁もいりません。

作り方

①ひき肉に醤油と紹興酒を加えて混ぜる

②玉子を割りほぐして塩ひとつまみ・水を加えて混ぜ、①と合わせる

③蒸す

④仕上げ調味料で味付け、小葱を散らす

材料・レシピの詳細は控えさせていただきますが、本当に簡単ですよね。

実際に作った写真がこちら↓

茶碗蒸し
DSC_9650.JPG

小葱を散らす前に、息子の分をとりわけてから、写真を撮り忘れたことに気づいたので、

若干食べかけのようなお恥ずかしい写真になってしまいました・・・お恥ずかしい

が、作業時間はほんの30秒ほどであとは蒸す間待つだけ。そしてレシピも簡単なので一度見れば頭に入る程度なので、

レシピとじっくりにらめっこしながら作業することもなく作れました。ありがたいです!

実際食べてみると、

シンプルで美味しい

この一言に尽きます

4歳の息子も喜んで食べてくれましたよ

塩ひとつまみってどのくらい?

本書には材料に「塩ひとつまみ」という量がよく登場しますが、実際「塩ひとつまみ」ってどのくらいなの?と思われる方も多いのではないでしょうか。

「塩少々、塩ひとつまみ」って実は違うんです。

塩少々・・・親指と人差指の2本の先でつまむくらい( 約0.3g〜約0.6gほど)

塩ひとつまみ・・・親指、人差指、中指の3本の指先でつまむくらい (約0.6g〜1g)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次