あさイチ 印度カリー子さんの【コリアンダー大根サラダ】を作ってみた

当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

コリアンダー大根サラダ

2025年1月7日放送の「NHK あさイチ」で紹介された「コリアンダー大根サラダ」が簡単で、スパイスの活用にもおすすめだったのでご紹介します。

コリアンダーって何?

コリアンダー買ってみたけどカレー以外の使い方がわからない・・・

大根サラダはいつもかつお節で和風のワンパターンになっちゃう

そんな方におすすめのレシピです

■この記事を書いた人

平日フルタイムで働きながら4歳の息子を育てるワーママ

忙しい中でも、簡単で栄養のあるご飯を作りたい(理想と現実はありますが・・・)

いかに家事の負担を減らし、自分時間を作るかを模索中

目次

コリアンダーとは

コリアンダー(Coriander)は、セリ科のハーブで、日本では「コリアンダー」という名前のほかに、「パクチー」「香菜(シャンツァイ)」とも呼ばれることがあります。

葉にはフレッシュな香りがあり、サラダやスープ、タコスなどに使用されます。

好き嫌いが分かれやすい独特の香りを持っています。

最近はスーパーでも置いてあることが増えましたよね

種子(コリアンダーシード)はカレーやスパイスブレンドに使われ、ほのかな柑橘系の香りが特徴です。

カレーの基本スパイスとしても有名ですよね

種子を粉末にしたコリアンダーパウダーは、手軽に使えて料理の風味を引き立てる便利なスパイス。

サラダにも応用できますし、それ以外にも様々な活用方法があります。

いくつかご紹介します

サラダでの活用方法

ドレッシングに混ぜる

コリアンダーパウダーをオリーブオイルやレモン果汁、塩、胡椒などと混ぜて、スパイシーで香り高いドレッシングに!

量は小さじ1/4程度からお好みで調整してください。

サラダに直接振りかける

グリルした野菜や豆を使ったサラダに、少量のコリアンダーパウダーを振りかけると、風味がアップします。

特にアボカドやトマトなどとの相性が◎

ヨーグルトソースにプラス

プレーンヨーグルトにコリアンダーパウダー、クミンパウダー、塩を加えて混ぜれば、エキゾチックなディップやドレッシングが作れます。

その他の活用方法

スープやシチューに加える

コリアンダーパウダーはスープの香り付けにも最適です。

野菜スープやレンズ豆のスープにひとつまみ加えると、ほんのり甘くて爽やかな風味が加わります。

焼き野菜や肉の下味に

野菜や鶏肉、魚などをグリルする前に、オリーブオイルとコリアンダーパウダーをまぶして下味をつけると、香りが引き立ちます。

クミンやパプリカパウダーと組み合わせるとさらに本格的。

今回はそんなコリアンダーパウダーをつかった大根サラダです。

大根にコリアンダーという組み合わせは、なじみのない方も多いのではないでしょうか。

葉と比べて、パウダーは癖もなく気軽に挑戦できますよ!

大根のコリアンダーサラダ 材料(2人分)

大根:400g

塩:小さじ1

かにかまぼこ:40g

【ドレッシング】

マヨネーズ:大さじ2

酢:小さじ1

砂糖:小さじ1

コリアンダー(粉):小さじ1

大根のコリアンダーサラダ 作り方

1.かにかまぼこは軽くほぐし、【ドレッシング】は混ぜ合わせておく。

2.大根は2〜3mm厚さのせん切りにし、ポリ袋に入れて、塩をもみ込む。

3.10分ほど置いて水けが出てきたらよく絞り、かにかまぼこと【ドレッシング】を加えて混ぜる。

完成

家族の感想

4歳の息子→マヨラーそしてカニかまも大好きなので、喜んで食べてくれました♪

コリアンダーの風味も好きそうです

パクチーは苦手な主人→美味しいけど、和風の大根サラダのほうが良いと・・・たまになら良いかな?だそうですw

という感想でした。

パクチーはよけて食べる主人も、このサラダは食べてくれましたよ

まとめ

今回はあさイチで紹介されていた【コリアンダー大根サラダ】を作ってみました。

コリアンダーって何?

コリアンダー買ってみたけどカレー以外の使い方がわからない・・・

大根サラダはいつもかつお節で和風のワンパターンになっちゃう

そんな方におすすめ。

カレーの副菜にしてもぴったり。

コリアンダーの活用方法にぜひおすすめです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次