「江戸菜」と呼ばれる野菜をご存じでしょうか。最近スーパーでも見かけるようになりましたよね。
小松菜に似ているけれど違う野菜なのかな?
と疑問に思われる方も多いのでは?
そんな方の為に今回は
小松菜との違い
オススメの調理法
選び方
保存方法
について
江戸菜の魅力を徹底解説します!
■この記事を書いた人
・平日フルタイムで働きながら4歳の息子を育てるワーママ
・管理栄養士
・食品メーカー開発担当。よくも悪くも一日中料理のことを考えています
江戸菜とは?どんな野菜?
【結論】
江戸菜は、「小松菜の一種です!」
千葉県の株式会社旦千花(たちばな)という会社が品種改良して作ったオリジナルの小松菜の品種です。
独自の栽培方法と専用の肥料を組み合わせ、長年かけて作りあげました。
公式ホームページでお取り寄せも可能です↓
特徴
江戸菜の一番の特徴としては、40c〜50mにまで成長する長い茎です。
一般的な小松菜の茎は20〜30cmほどですが、それ以上に大きく成長します。
茎は通常の小松菜の3〜4倍の太さを持ち、シャキシャキとした食感でみずみずしく、
青菜特有の苦味・渋味が少ないのも特徴です
高菜の品種に「江戸菜」という同じ名前のものがありますが、小松菜の江戸菜とは全く別物になります。
江戸菜を使うメリット
茎は長い上にしっかりとした硬さがあるため、炒め物や煮物などで加熱調理しても、食感が〇
ほうれん草や小松菜などの炒め物って手軽で美味しいですが、どうしてもクタっとしてしまい、1束使っても加熱後はガサが少なくなり、ボリューム感がなくなってしまうことありますよね。
「江戸菜」はその点、小松菜よりも茎が長くしっかりとした硬さがあるため、しなしなにならずボリューム感を残しやすく、初心者でも扱いやすい青菜です。
ボリュームが残るのは嬉しい!
アクが少ない
小松菜の一種なので、こちらは小松菜同様アクが少ないのが特徴。
ほうれん草のように事前のあく抜きも必要なく、そのまま調理することが出来ます。
アク抜き面倒なのでこちらもありがたい
旬の時期
江戸菜は通年栽培することが可能なので、この時期が旬!という季節がありません。
栄養価
江戸菜は小松菜の1種ですので、主要な栄養成分は一緒です。どんな栄養成分が豊富なのでしょうか?
エネルギー 14kcal
水分 94.1g
鉄 2.8mg
カルシウム 170mg
ビタミンC 39mg
β‐カロテン 3,100μg
参照:食品成分表(可食部 100gあたり)
小松菜(江戸菜)の栄養素として特に注目すべきなのは、β‐カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄です。
β‐カロテン
野菜の色素成分であるβ‐カロテン。小松菜100g(おおよそ2株)あたりに含まれるβ‐カロテン量は3,100μgです。
同じ葉物野菜であるチンゲン菜のβ‐カロテン量は100gあたり2,000μg含まれることからも、小松菜に含まれるβ‐カロテンは多いとわかります。
β‐カロテンの特徴的な働きは、活性酸素と呼ばれる、身体を酸化してダメージを与える物質を取り除く「抗酸化作用」です。
私も日々肌、髪の変化(老化・・・)に悩まされているので、「抗酸化作用」最高です!
β‐カロテンは、油と一緒に摂ることで効率よく吸収されるので、炒め物等がおすすめですよ
ビタミンC
小松菜(江戸菜)100gあたりのビタミンC量は39mg
こちらは有名ですが、美肌を作るのに必要な栄養素。水溶性ビタミンの一種のため、体に蓄えられないので、毎日こまめな補給が必要です。
カルシウム
小松菜(江戸菜)100gあたりのカルシウム量は170mgです。
(牛乳おおよそコップ半分(100ml)に含まれるカルシウム量は110mg)
野菜でカルシウムが摂れるのはありがたいですよね。
乳製品が苦手な方にもおすすめです。
乳成分に比べると吸収率があまりよくないので、吸収率を高めるビタミンDが含まれたきのこ等と一緒に食べると良いですよ。
鉄
小松菜(江戸菜)は鉄も多く、100gあたり2.8mg含まれています。
(鉄窯で茹でたひじき100gあたりの鉄は2.7mg)
鉄分といえばひじきを思い浮かべる方も多いと思いますが、小松菜にも鉄分が豊富に含まれています。
実は小松菜(江戸菜)に含まれる鉄は非ヘム鉄と呼ばれ、レバー、肉などに含まれるヘム鉄に比べあまり吸収率が良くないものです。
そのため、小松菜(江戸菜)を食べるときには、鉄の吸収を良くする動物性のたんぱく質と一緒に摂るようにしましょう。
小松菜(江戸菜)を使ったレシピ
小松菜(江戸菜)は、アクが控えめで食べやすいのが特徴です。カルシウムや鉄分、ビタミンCも豊富で、さまざまな料理に使いやすい野菜です。
オススメのレシピをいくつかご紹介します
リュウジさんの至高の青菜炒め
あなたは必ず「小松菜だけでこんなにウマいの!?」と言う
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 11, 2021
プロが教える
【至高の青菜炒め】
ガチで98円の小松菜が中華屋さんレベルになります
ポイントは小松菜の下処理、これだけですべての小松菜料理が美味しくなるので絶対覚えてください!
レシピはこちら!https://t.co/nQbQwIT4ya pic.twitter.com/kcYtkeMMuo
プロのレシピは間違いなし!β‐カロテンの吸収率もup
小松菜と豚肉の常夜鍋
#スクショでレシピ
— 食べようび ~【今夜は残業ごはん】発売! (@tabeyoubi) October 10, 2024
ちょっと肌寒くなってきたから…
~小松菜と豚肉の常夜鍋風~
毎日食べても飽きないから「#常夜鍋」って言うそう。削り節をがさっと入れちゃえば、だしいらず。
シンプルだけに、しみいるおいしさ…☺#画像を保存でレシピ決定 #簡単 #ゆる自炊 #ひとりごはん #料理 #レシピ pic.twitter.com/nqx9FiRwxk
最近涼しくなってきたのでこんな簡単鍋もオススメ。豚肉と一緒に食べて鉄分の吸収率もup
ちくわと小松菜のごま油炒めナムル
ちくわの旨味とごま油の香りがたまらない!
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) September 6, 2024
炒めて和えるだけ簡単♪お弁当にも◎!
【ちくわと小松菜のごま油炒めナムル】
フライパンにごま油、ちくわ入れ炒め、焼き色がついたら小松菜も炒め、塩・こしょう。すりごまとしょうゆ、にんにくを合わせたたれで和え、器に盛る。
詳しいレシピ👇 pic.twitter.com/EEnIAAUjIu
小松菜と油揚げの混ぜご飯
小松菜ときのこ、油揚げをサッと炒めて炊きたてごはんと混ぜるだけの我が家定番の混ぜご飯。おにぎりにしても美味しいし、おかずがなくても大満足です☺️🫶🏻️ pic.twitter.com/XF0iPS29Tj
— 咲@初のレシピ本『よりそいごはん』(KADOKAWA)発売中! (@Sakichan1230) September 19, 2024
今回はどれも簡単で一品作れそうなものを選んでみました
新鮮な小松菜(江戸菜)の見分け方
小松菜(江戸菜)は、葉が柔らかくて青々としたものを選ぶと、特有のシャキシャキ感とほのかな甘みを楽しめます。以下のポイントをチェックしましょう。
新鮮な小松菜(江戸菜)を選ぶポイント
葉の色
濃い緑色でツヤがあるものが新鮮です。色が薄いものや黄ばみがあるものは鮮度が落ちている可能性があります。
葉の質感
葉がしっかりとしていて、触るとハリがあるものを選びましょう。しおれていたり、柔らかすぎるものは避けます。
茎の太さと色
茎が太すぎず均等に揃っていて、白くてつややかなものが理想です。茎が黄色く変色していたり、太すぎるものは成長しすぎて味が落ちていることがあります。
根元の色
根元が白く新鮮なものを選びましょう。根元が茶色く変色しているものは鮮度が落ちているサインです。
根元が少し湿っているものは収穫して間もない新鮮な証です。
是非スーパーで購入するときの参考にしてみてくださいね
保存方法
小松菜(江戸菜)をはじめとする葉物野菜は、乾燥や水分の過剰摂取に反応し、傷みやすいものがほとんどです。大きな葉と太い茎が特徴的な小松菜は、食感を損ねないように保存することがポイントです。
冷蔵保存
①水でしっかりと洗う
②水気を切り、キッチンペーパーまたは新聞紙などの紙で包む
③保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存する
畑で育っていた本来の状態に近づけて保存することで、新鮮さを保つことができますよ
冷凍保存
【生のまま冷凍する場合】
①小松菜をしっかりと洗い、水気をとる
②使いやすい大きさにカットする
③冷凍用保存袋に重ならないように入れ、冷凍庫で保存する
【茹でてから冷凍する場合】
①小松菜をさっとゆでる
②キッチンペーパーで水気をしっかりと拭きとる
③使いやすい大きさにカットする
④冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存する
ゆでてから保存する場合は、冷凍する前にしっかり水気をとるのを忘れないようにしましょう。
使うときは凍ったまま調理することが出来ます。
汁物や煮物の場合はそのまま鍋に入れることができるので、便利です
まとめ
今回の記事では最近よく見かけるようになった「江戸菜」についてご紹介しました
【江戸菜とは】
小松菜の一種
品種改良によって千葉県で誕生したオリジナルシャキシャキとした食感でみずみずしく、
茎が通常の小松菜よりも長く、青菜特有の苦味・渋味が少ないのが特徴
調理もしやすく、栄養価も高いオススメの食材です。
スーパーで見かけた際はぜひ、手に取ってみてくださいね。
公式サイトからお取り寄せも可能です↓
こんなレシピが欲しかった↓
お店の味です↓オススメ
コメント